三ヶ日みかんのびん詰め

選べるサイズ
-
大瓶
900g
2,000円(税込)※送料別
-
小瓶
500g
1,600円(税込)※送料別
みかんの瓶詰めができるまで~前工程~
皮むき
-
皮をむき、果肉を崩さないように一粒一粒丁寧に・・・バラバラに離します。
この時の現場には、何とも言えない甘くて美味しそうな香りが漂っています。
下処理
-
内果皮・ジョウノウを酸処理、アルカリ処理にて除きます。
とやまさん家では、次回にはこの処理方法を話題の酵素処理にしたいと考えています。
可能な限り体に良いものをみなさんにお届けしたいと思っています。 -
ここからが大変!
処理しきれなかった内果皮を果肉を傷つけない様に取り除いていきます。
時間をかけて流水中で水さらしをし、付着残留物を取り除きます。 -
何度も何度も水さらしをして出来たのが・・・
なんと言うことでしょう!!
こんなにキレイな果肉。
美味しそう~
みかんの瓶詰めができるまで~後工程~
果肉詰め
-
形の良いものを選別します。
この時、みかんを傷つけないように水の中で、作業をします。 -
形の整った大粒のみかんだけを重さを量りながら瓶に詰めていきます。
-
瓶の肩口までみかんを入れ、瓶を逆さにして水を抜きます。
シロップ注入・脱気・殺菌
-
瓶の肩口の少し上まで甘さ調整したシロップを入れます。
この微妙な調整で、みかんの甘味・風味を損ねないのが【とやまさん家のびんづめ】になります。 -
瓶の蓋を軽く乗せ、蒸し器で加熱殺菌します。
-
ここでは、時間と温度で食感が変わるので細心の注意を払います。
-
殺菌後、蓋を完全に締め冷めるまで逆さに置いて冷暗所でシロップが浸透するまで保存します。
-
完成!!おいしそう~!!!
みなさん、どうぞお召し上がりください\(^o^)/
詳細情報
内容量 |
大瓶:900g 小瓶:500g |
---|---|
原産地 | 静岡県浜松市三ヶ日 |
原材料 | 三ヶ日産みかん、白糖 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け、常温保存 |
製造者 |
株式会社とやま農園 静岡県浜松市北区三ヶ日町平山1273-17 |